50mmブログ

50mmレンズで撮った写真を中心にUPするブログです。

Photoshopで印象的な写真になるように仕上げてみた。現像のレベルも上げていこう。

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。

 

今日は写真の現像をしていきます。

www.50mmblog.com

この時に撮っていた写真を使って現像をしていきます。

 

 

今回、初めてphotoshopを使って現像をしてみたいと思います。

下記の様な感じに現像します。

f:id:ms20190531:20190627123134j:plain

 

自分はこのCreative Cloudのフォトプランを使ってlightroomにて写真の管理をしていました。

www.adobe.com

その中にphotoshopも使えるようになっていたのでやってみます。

 

さっそくやってみよう

 

じゃあまずはこの画像でphotoshopを立ち上げます。

f:id:ms20190531:20190627102004j:plain

 

立ち上げたらキーボードの『Ctrl』+『Alt』+『R』を押してください。

『選択範囲』→『選択とマスク』

のショートカットになってます。

f:id:ms20190531:20190627102932j:plain


そうするとこのような画面になると思います。

f:id:ms20190531:20190627102357j:plain

 

 

もし画面が赤くなっていなければ下記にて『オーバーレイ』に変更できます。

他でも作業はできますがこっちが分かりやすいのでオーバーレイを選択しました。

f:id:ms20190531:20190627112843j:plain

 

 

そして一番上のクイック選択ツールを選択して

f:id:ms20190531:20190627103222j:plain

 

自分が選択したい範囲をぬりぬりとマウスでドラッグしていきます。

f:id:ms20190531:20190627103407j:plain

結構いい感じでphotoshopの方で勝手に選択してくれます。

選択範囲のサイズは画面上部のここで変更できますのでお好きなサイズにして下さい。

f:id:ms20190531:20190627104834j:plain

 

途中で下記のように選択したい部分以外の場所が選択された場合

f:id:ms20190531:20190627103933j:plain

 

『Alt』ボタンを押しながら選択したくない場所をぬりぬりすればOKです。

※赤くなった部分が選択されていない部分になります。

f:id:ms20190531:20190627104237j:plain

 


下記の様にある程度、出来上がったら次は細かい場所の選択をしていきます。

f:id:ms20190531:20190627105446j:plain

 

境界線調整ブラシツールを選択します。

f:id:ms20190531:20190627105903j:plain

 

木の葉や木の中から見える背景で選択しきれてない所をぐりぐりとしていきます。

f:id:ms20190531:20190627110232j:plain

今回は木の後ろに背景が多く映っているので細かく選択していきます。

時間はかかってもその後の仕上がりが大きく変わってくるので丁寧にやっていきます。

 

最終的にはこんな感じです。

f:id:ms20190531:20190627111419j:plain

まぁまぁさっきよりかはいい感じではないでしょうか。

これでOKとします。

 

 

出力先を新規レイヤーにして

『OK』です。

f:id:ms20190531:20190627113417j:plain

 

さて、次はモノトーンの背景を作っていきます。

『レイヤー』→『新規調整レイヤー』→『チャンネルミキサー』を選択します。

f:id:ms20190531:20190627113643j:plain

 

選択したらチャンネルミキサーの

モノクロにチェックを入れます。←①

次にレッド・グリーン・ブルーにて色合いを調整します。←②

f:id:ms20190531:20190627114126j:plain

 

最後はレイヤーにて一番上に背景が来るように

ドラッグ・ドロップしてあげます。

f:id:ms20190531:20190627114528j:plain

 

これで完成です。

 

『この木なんの木~』

 

f:id:ms20190531:20190627114909j:plain

印象的な写真になったんじゃないかと思います。

 

今回はこの辺で。

ではでは。

最近インスタで流行ってる嫁グラフィーをやってみたら、夫婦にとっていい事が多すぎた。

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。

 

本日は風景と一緒に人物も撮ってきました。いわゆるモデルさんをお願いしてその人を被写体に撮るという事です。

 

今までも人物を撮ったりはしているんですがそれはあくまでも何かやっている時にこっちで勝手に撮っていくという形で、流れの中でこっちで撮る。

もちろんポーズや立ち位置の指定などもせずに撮っておりました。

 

そして、今回は

『この場所でこんな感じで立って、どっちに目線をして。』などという感じで

自分が指示をしてモデルさんと写真を作っていくというプロカメラマンの様なスタイルでやってみました。←僕の勝手なイメージです。

 

みなさんは普通にやっているような事かもしれませんが、自分にとっては初めての経験ですのでどうしたら良くなるかな?こうしたらいいかな?と考えながら試行錯誤しながら撮っていきました。

 

撮っている時は非常に難しかったです。自分が思っていたポーズと写真のイメージが合わなかったり、逆に『あっ、そういうポーズがいい感じになるんだ』など、新しい発見がありました。

 

新しい分野に挑戦をした感じですね。

 

そして今パソコンの前で今日撮った写真を見直していたら

『これはいいんではないかな。』と、思えるような写真もありましたのでいい経験でした。

 

そして自分が今回選んだモデルさんは自分の嫁さんです。

最近インスタなどで流行っている

『嫁グラフィー』というやつですね。

 

matome.naver.jp

嫁グラフィーをしようと思ったきっかけ

初めてのモデルさんを使用しての撮影という事でモデルさんをどうしようかな。と思った時に一番真っ先に思いついたのが『嫁さん』ですね。

 

やっぱりモデルさんを相手に撮った経験のない僕が、全く知らない人モデルさんをお願いして準備するのは中々ハードルが高い。というか恥ずかしい。w

じゃあ身近に誰か協力してくれる人がいるかというと中々思いつかない。

そこで嫁さんに『協力して。』とお願いして僕のモデルさんになってもらいました。

 

嫁グラフィーをして良かった事

今回『嫁グラフィー』をやってみて思った事は結構いい事が多い。という事ですね。

では何がいいのかという事ですがまず第一に

 

1.同じ目標を持って一緒に取り組める。

 

これは、同じ趣味などが無い夫婦には特にいい事じゃないかと思います。自分の場合は写真を趣味でやっていますが、嫁さんは特に写真が趣味という訳でもないので僕の話している内容も中々理解ができない。

 

まぁこれは同然ですよね。人間、自分にとって興味が無い話には理解・共感しづらいのは同然の事です。

 

ですが同じ目標に2人で取り組むという事は少なからず『いい作品を作りたい』と思うと思います。そしていい作品にするためにはやっぱり二人で相手の立場に寄り添う事が大事になってくると思うんです。

 

そうすると自然と心の距離が近づくと思います。もちろんもう十分に引っ付いてる夫婦でも新たな発見もあると思いますよ。

 

2.時間の共有

もう一つのいい事は一緒にいる時間が長くなるので自分の趣味をしながらも

同じ時間を共有できる

という事。これは日々の子育てや仕事と忙しい夫婦の中で非常に大事な事なのではないでしょうか?

 

一緒にいる時間が少なくなるという事はすれ違いが多くなりやすくなる。というものですよね?

そんな中、何気なく一緒に歩いて行動するだけでも心が落ち着き、昔のデートしているような感覚が戻ってくるんじゃないでしょうか。人にもよるかもしれませんが今日僕は落ち着いてゆっくり2人で過ごしたな。という風に思えました。

 

この2つの事は夫婦にとってはとても大事な事だと思います。 

ぜひ皆さんも『嫁グラフィー』やってみてください。

 

それではこれから今回の写真です

それでは、今回撮った写真です。メインは緑が沢山あるとこで撮らせて頂きました。

まずは一枚目

モデル

光と緑のバランスがよく入ったんじゃないかと思います。

 

では二枚目

モデル

大きな幹の木があったのでそれに寄り添って。

 

次はその幹に触れる『』にスポットを当ててみました。

モデル

なんか神秘的な感じです。

 

次はいい感じに光が入ってきてたので光に包まれている感じで。

モデル

 

次はカッパです。w

カッパ

合間合間にこういう風景も撮っておりました。

 

次はちょっと移動して紫陽花の沢山あるとこで。

モデル

この時期にしか撮れない写真なのでしっかりと納めときました。

 

次のモデルさんは知り合いのとこのネコちゃんです。

ねこ

人懐っこく50mmでこの距離まで寄っても撮らせてくれました。

 

最後は知り合いのお家でゆっくりしている時に。

モデル

 いい光が後ろから入ってました。

 

今回の写真も全部50mmで撮ったんですが、まだまだ色々いい写真は撮れそうな気がしますね。50mmの可能性は無限大に広がってるんじゃないかと思います。

 

そして今回の撮影を通じて『嫁グラフィー』をまたしたいと思えました。いい事が沢山ありますね。

 

みなさんもぜひやってみて下さい。いい写真が撮れる事以外にもいい事がありますよ。

それでは今回はこの辺で。

 

ではでは。

明日は日曜日。少年野球が待っている。

おはようございます、こんにちは、こんばんわ。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか?今日は土曜日。明日は日曜日。

当たり前ですが明日は日曜日です。みなさんはどういった日曜をお過ごしになるんでしょうか。

 

家族でまったり、お出かけ、趣味の時間、いやいや休みなんてないよ。

仕事だよ!←小島だよ!風で。w

っと様々な日曜の過ごし方をすると思います。

 

日曜は少年野球

実は僕の息子が少年野球に入ってまして日曜日に自分が休みの時は大体、練習・練習試合・公式試合があります。じゃあそれが大変かというとそうでもないんですね。非常に楽しんで参加させて頂いております。

 

自分も小・中学校と野球をしておりまして全くの素人という訳でもなく、ちょっとなら教えてあげたりもできるので協力している感じです。

高校はバンドに目覚め野球を捨ててしまいましたが。w

 

そんな訳で例の通りに明日も野球があります。明日は公式試合の様です。

 

事前に当日の車登板や参加できるかの確認LINEが後援会から来ますので二つ返事で『行けます』と返答。

今回は勝つかなぁ。などと思っていると追加のLINEが。

 

『一試合目の他チームの審判をしないといけないのですが、球審(キャッチャーの後ろにいる人)が出来る人がいないのでお願いできないでしょうか?』との事。

 

『なんですとーー!』確かに中学までは野球しておりましたが、子供が野球するようになって再度野球のルールというものを勉強しなおしたら

『えっ。そうなの?』と、いうようなものもあり思っていたよりも難しい。

 

また守備妨害や打撃妨害があった時のジャッジの仕方はどうするんだろ?なんて感じでまた勉強しなきゃな。と、勉強中にも関わらず球審の依頼。しかも公式戦です。(小学校や中学校では保護者の人が審判をやる事が公式戦でも結構あるみたいですね。全国まで繋がる大きな大会の時は連盟の審判が球審はやってくれるそう)

 

ただ他にいないという事ですので

『頑張らせて頂きます』と返事。それが二日前のこと。やばいやばいとネットで調べたりしながらルールの復習です。いやー不安です。ww

 

まぁ皆さんやっているので慣れだとは思うのですが一発目なので緊張しますね。

頑張ります。

 

すいません。今回も前置きが大分長かったですね。

 

今日の写真は前置きに因んで野球の写真です。

とりあえず一枚目。野球といえばあの白いボールがみなさん思い浮かぶんじゃないでしょうか?その主役にスポットをあてた感じの写真です。

『野球』↓

野球

こんな感じです。なにも主役は人だけとは限らないですもんね。

人が物を引き立てるための脇役になることもあります。一眼カメラの面白いとことはやっぱり自分が表現したいことがピントを合わせる場所によって、より強調され、同じ構図でも全く違う写真になるという事です。

 

この上図の写真も人にピントが合ってれば普通の『投げる直前の写真』になってたんじゃないかと思います。

 

なにを見せたいかでピントを決めれば後は構図の意識でいいですね。みなさんも自由な表現を楽しみましょう。

 

ではでは。

 

 

急にバズった。びびった。嬉しかった。(それと♪この木なんの木~♪)

おはようございます、こんにちわ、こんばんわ。

 

えっ、どうしたのか?と思いますよね。w

 

僕はブログ書いている時の時間で挨拶しているんですが、よくよく考えてみればこのブログを見る方は不特定多数で何時に見るかは様々ですよね。なので全部の挨拶をしてみようかと思いまして。決しておかしくなった訳ではないですよ。w

 

 

ちなみに今日はとても嬉しい事があったので報告です。

 

僕のブログに初の☆がつきました。そしてブログの読者になってくれる方まで!!ほんとに嬉しいです。ありがとうございます。

 

仕事終わりに見て『おぉ、めっちゃ嬉しい』と思い、『もしかしてアクセスもちょっと伸びてるんじゃ……』と思い見てみました。

 

10とか20とかなってたら嬉しいな。っと思いながらポチポチしていきます。

 

実際ずっと0アクセスでたまに3とか6とかアクセスがあったぐらいだったのでちょっとワクワクしながら見てみます。

 

せ~の………

 

ん???

 

はて???

 

壊れているの??

 

ポチポチ。ちょっと前は6の数字が!!

 

 

いや、まじだ!!間違いない!!

 

 

な、なんと急にアクセスが600越えーーーーーーー!( ゚Д゚)

 

 

なんですとーーーーーーーーーー!!!

 

ホントなんです。急にアクセスが倍増です!いや、倍どころじゃない。何乗したらいいんですか?ってレベルです。

 これです。

 

アクセス

 

 時間別で見てみると、

アクセス2

 

16時付近から一気に爆発しています。

 

なんで?なんで??

?(はてな)しか出てきません。

 

う~ん、色々調べてみよう。気になる。と思ってぽちっとしたら、

 

『あっ!』っと発見!!

『これか~!!』

 

それはこれです。

アクセス3

そう。この間UPした溝ノ口洞穴に行ってきた(本編)はてなブログさんのおすすめにUPされてました!!

ms20190531.hatenadiary.com

 

はてなブログさんありがとうございます。

感謝感激です。

 

頑張るスイッチが入ります。

 

それに読者になってくれた方、スターしてくれた方ありがとうございます。

 

これが今日の嬉しかったことです。テンションあげあげでございます。

 

またUPしてもらえるように頑張ろう!!

 

 

さて、話を戻しまして本日は♪この木なんの木~♪的な木を発見したので撮ってみました。ちなみにあのCMの木はめちゃくちゃでかいですがこれは普通の大きさの木です。

ただなんとなく佇まいがビシッ!っとしていたのでイメージ的にふと思っただけです。

 

さて今回は前置きも長くなったのでパッっと行きますよ!

 

ではこれですね!
 

この木なんの木

威風堂々としています。

 

そしてその奥にあった小屋から見える感じを撮ってみました

こんな感じです。

小屋のフレーム

 

ホントはもっと小屋がフレームっぽく撮れればよかったんですがこれが限界でした。

 

今度トリミングしてフレームっぽくします。

 

ですがベンチでゆっくりと休憩しながらこの立派な木を見ると心が落ち着きますね。

 

僕の心は今日は全然落ち着いてませんが。w今夜寝れるかな。w

 

 

ただ仕事があるので寝なきゃ。

それではこの辺で。

 

ではでは。

溝ノ口洞穴に行った後に関之尾の滝に寄ってみた。

こんにちは。

 

この間、溝ノ口洞穴に行った後に実は雄川の滝に行こうと思ってたんです。

 

ここですね。

www.kagoshima-kankou.com

 

よし、行くかとナビを設定してみたらなんと片道に2時間半かかって到着予定が12時半とでてました。

 

思ってたよりも遠いな!!

15時には予定が入ってた為に着いたらすぐに帰らないといけない感じになっちゃうなぁ!!どうしよ×10~

 

う~ん

 

 

よし、やめよう!!w

 

 

と、いう訳でどっかないかな?と探してみましたがあんまりピンとくる場所がなく、お決まりに関之尾の滝に行ってきました。

 

『日本の滝100選』にも選ばれている場所なので観光客も多いです。

 

雄川の滝に行く気持ちだったんですが『雄川の滝は今度早くから行こう!』と、気持ちを切り替え行ってきました。

 

今日は三脚も持って来ているし、滝を滑らかに撮るぞ!!っと行ってきました。

 

出発

出発して10分も経たずに到着。近っ。

ここです。

滝の駅

 道の駅ならぬ『滝の駅』

いいですね。

 

ではではブラブラと散策開始です。雄川の滝に行かなくなった分かなり時間に余裕がでたので色々見て回ります。

 

関之尾の滝の一本道

いい雰囲気ですよね。大好き。

 

他にも撮ってはいるんですがまた別の機会で載せますね。

 

さていよいよメインの滝に着きまして早速三脚を取り出して設置します。

 

今回はあんまり人もいないので良かったです。

 

さて色んな構図で考えていきますが今回は丁度橋の上から撮るのがいい感じかな?

と思い邪魔にならないように設置。

 

ただ吊り橋ですので人が歩くとどうしても揺れてしまいますので誰もいなくなるのを見計らってパシャリ。

 

『関之尾の滝』

です。

 

関之尾の滝



 スローシャッターで滝もしっかりとシルクのように滑らかになりました。

 

うん、いい感じです。

 

滝を初めてこんな感じに滑らかに出来ました。三脚様様ですね。楽しいです。

 

三脚最高

さて、今回はこの辺で。

 

ではでは。

溝ノ口洞穴に行ってきた(本編)

道のり編に続きまして本編になります。

今回は溝ノ口洞穴の写真です。

 

溝ノ口洞穴(道のり編)

↑前回紹介した道のりを経て到着でございます。

 

では早速いきましょう。

 

入口

 

入口に入ってすぐに見えてくるのが赤い鳥居です。

威風堂々としっかりと構えております。

全体の雰囲気も緑に覆われ周りも山に囲まれ下から見上げると壮大な景色で目を奪われます。

 

f:id:ms20190531:20190617181338j:plain

f:id:ms20190531:20190617181356j:plain

 

続いて中に入っていくと溝ノ口洞穴の概要の看板が建ってました。

f:id:ms20190531:20190617181345j:plain内容を読んでみると全長はなんと209.5m

いやいや、めっちゃ長い。

僕は朝のうちに訪れたので日光はそこまで明るいという程ではなかったのですが、それにしても入口から入るとすぐに真っ暗な世界に入ります。なので携帯のライトで照らしてみたのですが光量が全然足りずに足元を照らすのが精一杯なぐらいの暗闇でした。

 

普段は夜でも月明かりがあるから多少足元が見えますが全く見えません。なので僕は10mぐらいで進むのやめました。wいや、ほんとに危ないんですよ。ビビってるとかじゃないんですよ。

 

 

……いや。うそです。ビビりました。w今度は懐中電灯持っていきます。

 

さて、話を戻します。入り口前には横に小さな小川も流れておりました。

f:id:ms20190531:20190617181401j:plain

 

そして入り口のとこには岩穴観音像が鎮座しておりました。一回しっかりと手を合わせ参拝しておきます。f:id:ms20190531:20190617181454j:plain

そしてもう一度全体像を撮るべく一旦引き返して入り口の方から撮っていきます。

 

全体像

f:id:ms20190531:20190617181540j:plain

鳥居と洞穴の両方が入るように撮っております。

雰囲気ありますよね。

 

そして次は鳥居をメインで撮っていきます。自分は基本50mmで全部撮っているんですが50mmいい所は見たままの感じで撮れるという事。

悪いとこは見た感じがそのままなので構図を考えないと平凡な写真になりがちというところですね。

 

上から下から角度を変えて構図を練っていく。

鳥居などの写真の場合は存在感を出したいので下からのあおりで撮るといい感じになります。ただ50mmなどの場合は下から角度をつけたい時、思っている以上に下からあおらないといい感じになりませんので思いっきり下から行ってみてください。おっ、と思える写真になりますよ。

こんな感じです。f:id:ms20190531:20190617181549j:plain

どうですか??いい感じに鳥居の存在感と重圧感が出ているんじゃないかと思います。

 

さて、それでは中に入っていきます。この中に一人で入っていくんですよ。なかなかの肝試しです。w

f:id:ms20190531:20190617181555j:plain

では出陣です。 

 

 

 中に入ってすぐ漆黒の中に体が包まれていきます。音も洞窟の中なので歩く音・カバンが擦れる音が反響して1人なのに他の人の足音がするような気がしてきます。

 

 まぁそんな中10m程奥に入っていきパッ入り口を振り返ると……

 

女の人が立っております←キャーーーーー!!

 

 

 

……うそです。w

 よく見る絶景が待っておりました。

 

こんな感じです。f:id:ms20190531:20190617181830j:plain

あえてピントを合わせずに雰囲気を見て想像を駆り立てるような感じの写真にしてみました。これはこれで有りなんじゃないかと思います。

 

さぁ次がメインです。『溝ノ口洞穴』です。

どうぞ
f:id:ms20190531:20190617181649j:plain

雰囲気有りますよね。いい感じです。

ネットでも調べたらこのアングルの写真が沢山出てくると思います。みなさんも行ったら絶対撮った方がいい写真ですね。

 

納得いく感じで撮れたので外に出ます。

外に出る瞬間にパァっと広がる壮大感。おぉ。と思える瞬間です。こんな感じですねf:id:ms20190531:20190617181929j:plain

ほんとは広角あればいいかもしれませんが50mmですのでこんな感じです。

しかしこれでも十分に伝わるはずです。

 

いろんな景色が楽しめる絶景。溝ノ口洞穴でした。

いい場所ですので行って是非パワーを分けてもらってください。

 

ではでは。










 

溝ノ口洞穴に行ってきた(道のり編)

こんにちは。

今日は溝ノ口洞穴(みぞのくちどうけつ)というパワースポットに行って写真を撮ってきたので紹介したいと思います。

 

溝ノ口洞穴 

場所は鹿児島県曽於市財部町下財部4907付近。自分の地元の近くでした。どっかいいとこないかなとネットで調べていたら発見。ここ最近パワースポットとして知られているらしく、他にも、ももクロがライブ映像の撮影で訪れたらしく結構スポットになっているらしい。

 

余談ですが到着して分かったけど昔、高校背の頃に先輩たちに連れられて夜中に肝試しをした場所だった事は着いてからから分かりました。おぉ~なんか来た事あるぞ。っと。

 

 

そして一人で行ってきたんですが(カメラ友達がいないんです。泣)やっぱり肝試しをするだけの場所なのでなかなかのひんやり具合。

また他に誰もいないのにカサカサって音がしたりして(風の音なんでしょうがビビりです。w)まぁまぁビビりながら行ってきました。

 

みなさんは誰かと一緒に行ってゆっくり撮影を楽しんでください。w

 

さて今回は行きながらちょろちょろと道しるべ的に撮ったのをざっくり紹介していきますね。

 

出発

 

とりあえずナビで近くまで行きます。そして主要道路から溝ノ口洞穴のある集落の方へと入っていきます。

その時に目印になるのがこの看板ですね。

 

f:id:ms20190531:20190617172141j:plain

すぐ近くにキャンプ場も一緒になっているみたいです。

曲がる交差点はこんな感じのとこです。

f:id:ms20190531:20190617172151j:plain

丁度、T字交差点の曲がる場所にキャンピングカー屋さんがあるので分かりやすいと思います。

f:id:ms20190531:20190617172202j:plain

曲がった後に田んぼ道を進むとすぐに交差点にあたり、左右に行ける道が出てくるので左折します。こんな標識もあるので迷う事は無いと思います。

 

f:id:ms20190531:20190617172215j:plain

 

まっすぐに行くと郵便局。

f:id:ms20190531:20190617172250j:plain

消防団の詰所を通っていきます。

f:id:ms20190531:20190617172302j:plain

 そしてこの地区には小学校があり溝ノ口洞穴に行く道はスクールゾーンになっているので登下校の時間に行く際には十分に気を付けて行って下さい。

f:id:ms20190531:20190617172306j:plain

 

5分程走っていくと大きな看板が出ていますのでそれを曲がって行きますこの看板を曲がると離合するのが難しい細道に入っていきますので十分に気を付けて走行して下さい。(途中で離合する箇所は何か所かありますし案内板もあります)

 

f:id:ms20190531:20190617172310j:plain

 

曲がるとこんな感じの山道です。

f:id:ms20190531:20190617172322j:plain

ザ・自然という感じですね。

f:id:ms20190531:20190617172337j:plain

途中で何か所かある離合地点にはこんな感じの標識も出ていますのでそこで離合するよう譲り合いの精神でお願いします。

f:id:ms20190531:20190617172346j:plain

f:id:ms20190531:20190617172406j:plain

 さぁ、そんな山道を5分程いくとトイレが出てきますのでそこが駐車場になります。降りるとすぐに溝ノ口洞穴になるので目の前まで行けるのでここまでくれば後はパワーを頂戴するだけです。w

 

オラに。。オラに力を。。オラに力を分けてくれ!!!

 

おっと、素が出てしまった。w

 

今回は道のり編でした。次にメインの写真を載せていきますので今回はこの辺で。

 

ではでは。